· 

【Unity】Unityでゲーム制作 その3

Last Updated  2024.03.10


初心者Unity 12月進展報告用サムネ

 11月から12月にかけての進展記録です。

 興味持って頂いてる方への報告と、自分の確認用といったカンジで綴っております。

 

 今までの基本的な実装と比べ、独特な仕様を再現するためのコード関係は、なかなか簡単には進まない段階に入ってきたなぁ……と実感する2ヶ月間でした。

 

 特に12月は気候やスケジュールの関係で、時間や体調の面で予定通りとはいかず、反省と課題が残る結果となっています。

 

 以下、具体的なお話アレコレです。

3Dモデリング

 今までは「VRoidStudio」で素体を作り、「Blender」でおおざっぱに調整したものをテストモデルとして開発を進めていたのですが、基礎工事が進む中、流石に色々と気になる部分があったので、モデルの作り直し&本格的な学習に取り組んでました。

 

 その際、1週間かけて新しいキャラクターを新規モデルで制作したのですが、いざUnityに取り込んで動かしてみたら、なんかイメージが違うという結果に。むしろ、今まで使ってた仮モデル(23年3月あたりに作成)を改修したものの方が、見栄えよく感じられたり……と、当然のことながら簡単にはいかず苦戦しております。

 

 ただ、個人的には模型を作る感覚に非常に近いので、作業そのものは(時間さえ気にしなければ)楽しいですし、いざ動かしてみて、頭の中にあるイメージに近いものが再現できると達成感もありました。

 

 自信をもってお出し出来るくらいのレベルまでは頑張りたいところです。

Directional Lightとシェーダー

 いわゆる「影」の描写について、調べたり模索したりしてました。個人的に重要視してる「負荷」の部分まで含めるとバランスが難しく、技術的な変化や進化も早い分野なので、まだまだ理解が追いついていないのですが、使える要素や技術は積極的に使っていきたいと思ってます。

合間にモーション作り

初心者Unity開発 ワンツーからの分岐
ワンツーからの派生あれこれ

 モデリングのお勉強に疲れたときはモーション作りに逃げてました。

 

 自分がいい塩梅だと感じるモーション一つ出来るのに、3~4倍の没モーションがある、みたいなカンジなのですが、永遠と技振って数字調整してられるくらいには楽しいです。

 

 なお、時間は湯水のごとく溶けていきます。

 

 まだまだ基礎レベルで勉強しないといけないことの方が多いので、息抜きといえるのかは疑問なんですが、作業の中では、四苦八苦しながらも一番楽しめてるかもしれません。

 

 

意図しない挙動の修正

 「この行動の後にこの技は出て欲しくない」とか、「設計にないタイミングでキー入力を受け付けてしまっている」とか、テストプレイ中に気付いた、細かいけど絶対に潰さないといけない挙動を修正してました。本気で地味だし時間もかかるけど、必須な作業です(´・ω・`)

画面端の実装

 実は11月の上旬に、エルツっぽい画面端システムを作ってました。

 詳細はこちら

 

 ただ、テストプレイ中に上記のような「意図しない挙動」が出てしまったので、修正案件のコードとなってます。具体的には、後退制限を超えてキャラが移動し、画面から消えてしまうのですが、普通にプレイしてたら起きない挙動なので再現方法が不明なんですよね。早く修正しないとなんですが……

おわりに

 キャラモデルのバランスとかデザイン、ゲーム画面上での影の付き方とか、アンチエイリアスとか、見た目に関すること中心に取り組んでました。逐一調べものや確認しながらの作業なので、進展速度的には本当にもどかしいのですが、少しづつだけど確実に良くなってる部分も確認できるので、気分転換に新規モーションや、昔の格ゲー動画観たり、お絵描きしたりで、モチベを繋げながら作業を継続していけたらと思います。

そして23年の最後に

 普通の人は玉転がしから始める、とか

 最初から本格的なゲームを作ろうとして挫折する、とか

 

 本当に初心者あるあるだと思うんですが、自分は「作りたい」「やってみたい」ものが先にあって、そこを着地点にしてるので、解らない部分で「うがーっ」ってなったり、上手くいかなくて頭が痛くなるっていうのは本当にあるんですけど、「辛い」とか「心が折れそう」とか、そういうのはありませんでした。『23年中』は。

 

 この先がどうなのかは解りませんし、「挫折率9割の壁」っていうのも伊達じゃないでしょうから、これから先がむしろ大変なんでしょうけど、まずは2キャラ完成させて、実際に動かして遊べるところまでを目標に頑張りたいと思います。

 

 「才能」とか「適正」とか「向き不向き」とか、まだ全然論じれる段階ではないのだけども、「やってよかった」と思える活動にしたいなぁ……というのが来年の抱負です。

 

 最後までご拝読、ありがとうございました!